【公式】バスツアーで旬のグルメと日本各地の四季に触れる|バスツアーJP
オホーツク海の冬の風物詩「流氷」を、もっとも間近で見ることができる「流氷砕氷船」に乗ろう!
船上から見る流氷に、巨大な氷をガリガリと砕いて進む音と振動で、大自然のスケールの大きさを体感できます!
人気の流氷観光クルーズを格安ツアーで楽しもう。
11,800
13,600
13,100
13,100
14,200
12,800
12,500
13,800
14,500
14,800
船首についた2本の大型ドリルで、その名のとおり「ガリガリ」と流氷を砕きながら突き進む迫力満点のクルーズ船!
船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、大迫力の乗船が楽しめます。小型船なので、間近に流氷を見る事ができるのも魅力。
運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、 流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られる16時発の限定便、サンセットクルーズもオススメです!
■乗船場所:ガリンコステーション(オホーツクタワー)
北海道紋別市海洋公園1番地
■乗船時間:約1時間
■冬季運行期間:2020年1月10日~3月31日
公式HP:http://www.garinko.com/winter/
氷の上に船首を乗り上げ、船の重みで流氷を砕きながら進むクルーズ船。
「おーろら」「おーろら2」の2隻で運航されており、展望デッキからは圧巻の白い海原を一望できます!
1階のサイドデッキからはより近くで流氷を見る事もできるので、リアルな流氷を体感できるはず。
厚い氷に対しては、いったん後退してから助走を付けてぶつかるという大技を披露し、乗客を湧かせることも…!
さらに運が良ければ、流氷の上にたたずむかわいいアザラシが見られるかもしれません。
■乗船場所:道の駅 流氷街道
北海道網走市南3条東4丁目5の1
■乗船時間:約1時間
■運行期間:2019年1月20日~3月31日
公式HP:http://www.ms-aurora.com/abashiri/
流氷船に乗る服装は、冷たい風を通さず、重ね着をしていく服装が便利です。船外は、風の影響で体感温度は気温より低く感じ、船内では、暖房が効いているので着込み過ぎると暑く感じます。
途中立寄る観光施設内も暖房が効いているため、着込んだままでは暑い事もしばしば。
耳・首元・手を冷気から防げる防寒具(※ニット帽・ネックウォーマー・手袋など)や、脱ぎ着しやすい防寒着(※ダウンジャケットなど)がおすすめです。
足元は、ハイヒールなどの踏ん張りがきかない靴は転倒の恐れがあるので避けてください。船は波で揺れたり雪で濡れていたりするので、靴底が平らで滑りにくく防水性が高い靴を履いていると安心です。